はままつ女性カレッジとは
ジェンダーに関する社会の問題や課題を調査および研究し、解決の糸口となる提案をする連続講座です。身に回りの出来事を社会の問題として捉え直し、男女共同参画の視点でその課題解決を目指す手法を学びます。
2014年度から浜松市主催ではじまり、現在はあいホールにて開催しています。既に90人近い女性たち(2023年度時点)がカレッジ修了生として様々な場所で活躍をしています。
静岡大学学術院情報学領域 笹原恵教授をアドバイザーにお迎えし、受講生の学びをサポートします。
これまでのテーマとレポート
第9期(2022年度) | 第9期のレポートはコチラからご覧ください。 |
グループ1:防災と女性~長期間避難所生活を有した未就学児を持つ女性特有の問題とその解決方法~ | |
グループ2:ワークライフバランス~育児休業を取得した夫婦についての育児分担の変化~ | |
第8期(2021年度) | 第8期のレポートはコチラからご覧ください。 |
グループ1:浜松市の女性議員に聞く~議員になるまでの経緯と現在の活動について~ | |
グループ2:既婚女性は仕事と家庭をどのように選択してきたのか~自分史を振り返って~ | |
第7期(2020年度) | 第7期のレポートはコチラからご覧ください。 |
グループ1:共働き夫婦がお互いに働きやすい 家事育児分担について | |
グループ2:男性の育休取得が家庭と職場に与える影響 | |
第6期(2019年度) 第6期のレポートはコチラからご覧ください。 | |
グループ1:浜松市議会における男女共同参画 | |
グループ2:専業主婦の再就職前後の家事・育児分担の比較~夫との家事・育児分担に関するアンケート~ | |
グループ3:子育て中の女性が働きやすい職場環境とは | |
グループ4:未就学児を持つ夫婦の家事育児の役割分担 | |
第5期(2018年度) | 第5期のレポートはコチラからご覧ください。 |
グループA:夏休みも悩まず働きたい!~公的な支援、会社・地域・家族の理解と協力が不可欠だ!~ | |
グループB:女性管理職の育成と登用 ―誰もがいきいき活躍できる社会に― | |
グループC:女性が参画しやすい自治会とは | |
第4期(2017年度) | 第4期のレポートはコチラからご覧ください。 |
グループ1:育児中の孤独感の解消には何が必要か | |
グループ2:子育て中の女性が生きやすい社会とは~夫の家事・育児への協力を求めるには~ | |
グループ3:幼稚園の PTA 活動に積極的に参加するには | |
グループ4:主婦が社会とつながるために | |
第3期(2016年度)浜松市主催・実施 | (1)テーマ「 浜松市における女性活躍の促進について 」 (2)テーマ「 浜松を「素敵な女性が集まるまち」へ 」 (3)テーマ「 地域における女性の活躍推進~女性消防団員を増やすには~ 」 |
第2期(2015年度)浜松市主催・実施 | (1)Aグループ テーマ「街中駐輪場問題」 (2)Bグループ テーマ「私たちが考える少子化対策」 (3)Cグループ テーマ「浜松市における女性の活躍促進について」 |
第1期(2014年度)浜松市主催・実施 | (1)Aグループ テーマ「ワーク・ライフ・バランス」 (2)Bグループ テーマ「学童保育」 (3)Cグループ テーマ「子育て女性の孤立化」 (4)Dグループ テーマ「女性の視点からみた観光施策」 |