【申込受付中】子育てパパ応援 パパの強みを増やそう!~手あそび×絵本×家族コミュニケーション~

おもちゃがなくても手あそびを知ってるパパ、

子どもにあった絵本を読んでくれるパパ、

家族コミュ力が高いパパ、

パパの「手持ちのカード(強み)」を増やして、

パパをバージョンアップしませんか?

 

  時第1回:令和7年8月23日(土)

第2回:令和7年8月30日(土)

いずれも10時~12時

内  容

第1回:【手あそび&絵本のワークショップ】8月23日(土)

アドバイザー/夏目恵介さん(NPO法人浜松男女共同参画推進協会副理事長)、パパ講座修了生

◆前半:託児室でお子さんと一緒に♪

・託児グループあいあいのみなさんに昔ながらの手遊びを教えてもらいながら、親子でやってみましょう。

講師/託児グループ“あいあい”のみなさん

◆後半:お子さんを預けて、パパだけで302利用室に移動します。

・パパのためのジェンダー視点で読む絵本のワークショップの時間です。パパ同士で交流してみませんか。

お子さんは、託児室でお預かりします。

講師/池谷由美子さん(あいホール図書コンシェルジュ)

 

第2回:【家族のコミュニケーション】8月30日(土)

家族や子どもとの関わり方について、講師を交えながら、パパたちで話してみませんか。新たな発見があるかも!?

お子さんは、託児室でお預かりします。

講師/新谷真弓さん(NPO法人SRRP研究会副理事長)、豊嶋悠人さん(NPO法人SRRP研究会理事)

 

会  場あいホール 利用室 302
対  象子育て中の男性
募集人数10名程度
託  児6か月以上未就学児対象 無料 定員あり 令和7年8月18日(月)締め切り

 

 

※この講座は2回連続講座です

↓お申し込みはこちらからどうぞ

    申し込み講座名[必須]

    ■お名前[必須]

    ■お名前カナ[必須]

    ■年代[必須]

    ■メールアドレス[必須]

    ■連絡先TEL(ハイフンは要りません)[必須]

    ■今回の講座は、何でご覧になりましたか?[必須]

    「その他」を選んだ方は何で知ったか、「公共施設」を選んだ方はどこの公共施設か教えてください

    ■第2回について
    子育てや家族のコミュニケーションについて話題にしたいテーマがありましたら教えてください。
    ※テーマとして、取り上げられない場合もあります。

    ■託児の有無[必須]

    託児を希望する託児を希望しない

    ******************************************************************
    以下、託児を希望する方のみご入力ください

    ■子どもの名前(ひらがな)・年齢(講座開催日の年齢)
    ※複数名の場合もこちらにまとめて記入

    ■託児に関して何かありましたらこちらにご記入ください。