女性のための法律講座 第1回「家族が幸せになるために 子育て世代の結婚と法律」第2回「40年ぶりの大改正で何が変わった?よくわかる『新相続法』
女性を支援している経験豊富な女性の弁護士と社会保険労務士による講座です。
離婚や相続に関する法律の基礎知識や手続きを知ることで、自分らしい、より良い選択につなげましょう。
※第1回(令和2年12月6日)のみ、終了後「弁護士プチ相談会」(希望者のみ・1人15分・無料・事前予約制)を行います。希望の方は申込時にご予約ください。
10月15日(木)午前9時から受付開始!
チラシはこちら
日程、内容等は下記をご覧ください。
◆定員:各回15名(先着順)
◆対象:市内在住または在勤の女性
◆参加費:無料
◆託児:6ヶ月から就学前のお子さん(無料 定員あり 11月27日<金>締切り)
◆日時◆内容◆講師
第1回:「家族が幸せになるために 子育て世代の結婚と法律」
日程:令和2年12月6日(日)10:00~12:00(終了後、希望者には「弁護士プチ相談会」あり)
内容:離婚に関する法律や離婚成立までの流れ、親権、面会交流、財産分与などについてわかりやすく解説。
講師:丹羽聡子さん(弁護士 丹羽綜合法律事務所)
12/6「弁護士プチ相談会」は下記をご確認の上、お申込みください。
・順番は申込受付順となります
・相談時間は多少前後する場合があります
・相談会に託児はありません(お子さんの同伴は可)
・待合用の会場をご用意しています(飲食可)
第2回:「40年ぶりの大改正で何が変わった?よくわかる『新相続法』」
日時:令和3年1月24日(日)10:00~12:00
内容:配偶者居住権、特別寄付制度、遺言状など、女性の権利に関わる「新相続法」の改正ポイントについてわかりやすく解説。
講師:小田切克子さん(社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー)
♪10月15日に申込フォームがここに表示されます♪