浜松市南区地域力向上事業:女性の視点から防災を考える講演会


【講師 国崎信江さんの紹介】
女性として、また生活者の視点で防災・防犯対策問題に取り組む危機管理アドバイザー。子を持つ親として、既存の防災対策マニュアルの問題点を探り、独自の対策方法を構築。また、防犯については不審者対策に研究の幅を広げ、教職員・保護者・子ども等、対象者に合わせた教育プログラムを提唱している。
<所属経歴>
・危機管理教育研究所 代表
・文部科学省「地震調査研究推進本部委員会」委員
・福島市「福島市復興計画検討委員会」委員
・東京都「震災復興検討会議」委員等。
【内容】
《講演会》
13:30~15:00
「女性の視点から防災を考える」
講師:国崎信江さん
(危機管理教育研究所危機管理アドバイザー)
《パネルディスカッション》
15:15~16:00
「女性の視点で地域防災を考える」
パネラー
花島隆是さん
(新津地区自主防災隊長)
鵜飼愛子さん
(南区女性代表)
石田麻奈美さん
(浜松市危機管理監危機管理課主任)
コーディネーター
井出あゆみさん(NPO法人浜松男女共同参画推進協会)
《同時開催》
防災用品の展示とパネル展
(東日本大震災被災状況・女性団体活動紹介)
◆日 時 2013年2月16日(土) 13:30~16:00
◆会 場 可美公園総合センター ホール 2階 (浜松市南区増楽町920-1)
◆対 象 どなたでも (男性もお気軽にご参加ください。)
◆定 員 400名
◆参加費 無料
◆申込 必要ありません。当日直接会場へどうぞ
◆託 児 1歳以上就学前までのお子さんを無料でお預かりします(定員あり・要申込)
※事前に浜松市男女共同参画推進センターにお申込みください。
《主催》
浜松市南区役所(区振興課)
この講演会は、「南区地域力向上事業」として市民協働の理念のもと地域課題の解決により地域力を向上し、住みよい地域社会の実現を目指すもので、浜松市南区役所(区振興課)が開催します。
《お問い合わせ・託児の申込》
浜松市男女共同参画推進センター
TEL 053ー457-2831
FAX 053ー457-2832
Eメール info@ai-hall.com