はままつチャイルドライン3周年記念《公開講座》内田良子さん講演会
はままつチャイルドラインさんから講演会のお知らせです。

はままつチャイルドライン3周年記念《公開講座》
内田良子さん講演会
「子どもの声を聴くということ」~ありのままを認めるって
18歳までの子どもの電話を聴くチャイルドラインは、「電話でつながるこころの居場所」として、浜松にオープンしてから3年目を迎えました。全国44都道府県76団体で、私たちボランティアスタッフが、様々な子どもの声に寄り添い、一緒に考えたり、耳を傾けています。
しかし、「聴くこと」ってむずかしいですよね。子どもでも大人でも、おたがいに聞いているようで、自分に都合のよいように聞いていたり、気持ちのズレがあったり。
40年間、心理カウンセラーとして話を聴き続けて見える内田さんは、「あっ、そうなんだ」といつも笑顔で優しく受け止めてくださり、聴いてもらうだけで心がホッとします。そんなファンが全国に多い内田さんから、いじめ自殺や虐待・不登校などストレスの多い今の子どもたちの現状や、話を聴く時に、こういう点に気をつけたらなあ、というアドヴァイスや思いなど伺えたらと思います。懇親会も予定していますので、お気軽にお出かけ下さい!

《講師プロフィール》
1942年生まれ。73年~2000年まで東京佼成病院小児科心理室勤務。1998年より子ども相談室「モモの部屋」主宰。今年3月に終了したNHKラジオ電話相談のアドバイザーとして23年間。東京都保健所の乳幼児健診の心理相談員も務める。 著書は、「子育てはなぞとき」「登園しぶり・登校しぶり」(ジャパンマシニスト社)など。
●とき 2013年9月29日(日)
1部:講演と質疑応答 13:00~15:40(受付12:30~)
2部:懇親会 15:50~
●ところ アクトシティ浜松研修交流センター
62研修交流室(楽器博物館上 6階)
●参加費 1000円(先着100名)
18歳以下無料
●申し込み先 はままつチャイルドライン(青木)
TEL&FAX 053-448-6129
E―mail yokoao9@nifty.com
主催 はままつチャイルドライン
共催 浜松登校拒否親の会
後援 浜松市・浜松市教育委員会・浜松NPOネットワークセンター